1. 性別
男性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
1
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
男性側・女性側ともに72,000円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
購入のポイントは主にデザイン・予算・オプション・アフターサービスでした。
既に婚約指輪を購入していため、結婚指輪は婚約指輪よりも低価格で購入することをパートナーと一緒に決めていました。
先に予算が決まったため、その範囲内で収まるものを店頭で探しました。
日常生活で常に結婚指輪を装着できる職種であったため、日常生活に支障がないような、装飾のないシンプルなものを選びました。
また、表面には装飾がない分、オプションとして裏面にメッセージを刻印できるものを選びました。
さらに、アフターサービスで傷直し永年無料で対応できることも購入の決め手になりました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
予算内に収まるもののうち、デザインがシンプルであること、裏面にメッセージを刻印できたこと、そしてパートナーの誕生石を埋め込むことができたことなど、気に入っている点ばかりです。
そのため、悪い点は特にありません。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
少し有名なブランドを他の候補としました。
しかし、少々名高いブランドだったため、やはり予算をオーバーすることから断念しました。
また、現在購入したものと比べて、あまりデザイン性も変わりなかったため、予算内で収まる方を購入しました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
結婚するまで指輪をつけることがなかったため違和感があるのか、ふと気づいたときに指輪を触ってしまっています。
しかし、それが悪いことではなく、最愛のパートナーと結ばれたことの証であると思い、とても嬉しく思っております。
常に装着していることから、表面には傷がついてしまっていますが、パートナーと一緒に定期的に傷直しにいくため、そのときにあらためて結婚したときの初心に帰ることができております。
あくまでも結婚指輪は結婚の形でしかありませんが、お互いの想いを再確認できるきっかけとなる素敵なものだと思います。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結婚指輪はあくまでもお互いを想うカタチでしかありません。
常に装着していればどのようなものでも傷がついてしまいますので、あまり値段はこだわらなくてもいいのかと思います。
しかし、お互いが一緒に購入する「過程」そのものが素敵な想い出にもなりますし、ふとしたときに指輪を見つめることで、パートナーの日ごろの愛情を思い出したりすることもできます。
これから結婚を控えていらっしゃる方や結婚指輪の購入を討されている方は、ぜひ購入されることをオススメいたします。
お互いの愛情を指輪に詰め込むことができると思います。