1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
2年目
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
8万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
個人で経営している小さなアクセサリーショップでルオーダーで注文しました。
若くして結婚したためあまり貯蓄がなく、有名店ではとても買えないほどお金がなかったため、ウエディング雑誌に載っていた隣町のアクセサリーショップに行きました。
そちらのオーナーが1人で切り盛りしているお店ですが、オーナーの意向で一人一人フルオーダーで注文を受けてくれるお店でデザインをその場で描いてくれ、予算も工賃はほとんどかからず、材料の値段とストーンにお金がかかっただけでした。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
フルオーダーで自分の好みの形にしてもらえました。
V字形がよくて、有名なアクセサリーショップにも行ってみたのですが、大体が決まった形で値段も予算以上だったのでダメ元でウエディング雑誌に載っていた小さな小売店に行ったのがよかったです。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
0.5からサイズを変えられると言われたのですが、外れなくなってしまったらどうしようとか、無くしてしまったらどうしようという思いがあり、サイズ感には悩みました。
歳をとったら太るから、と年長者には言われ続けてきましたが抜けて無くなってしまっては本末転倒と思い、0.5サイズで調整してもらい、ぴったり仕上げてもらいました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
さりげなくつけるというのが理想だったので「あれ?つけていたっけ?」というような反応が嬉しかったです。
普段は子供と関わることが多いので、ストーンを埋め込んでつけている感覚がないように作ってもらえて大満足でした。
フルオーダーで作ったことを伝えるとすごく驚かれ「高かったでしょ?」と言われることが多く、たしかに打ち合わせ期間がだいぶかかったことが難点でしたが、オーナーの好意で安く売っていただいたことがいい買い物をしたと鼻が高いです。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
一生身につけるものを購入するなんてビクビクするし、どんなものを選んだほうがいいか悩むと思います。
ですが、今は多くのニーズが受けいれられる時代ですから、自分たちの好きなことや好きなものを存分に取り入れて、後悔のないようにしてもらいたいと思います。
サイズに関して迷うことがあるかもしれませんが、購入したお店で後々サイズを変更してもらえることがほとんどです。
今の自分に合っているものを選び、ぴったりしたサイズを選ぶことをお勧めします!