1. 性別
男性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
1
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫:80,000円 妻:120,000円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
指輪はシンプルなデザインが良く、可能であれば予算は抑えたいと決めていました。
店頭で現在の指輪に出会ったとき、形は細い円形で宝石などの装飾が付いていない部分に惹かれ、自分に合うと思い購入を決めました。
実際に手にはめて外に出ると、少し黒光りするようなプラチナの色味が際立ち、メンズらしいカッコよさを感じます。
指輪のブランドであるスイスのFURRER-JACOTの存在は購入の際に初めて知りましたが、品質と保証面で海外でも人気があるとのことで安心しています。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
良かった点として、シンプルなデザインのためどんな服装にでも合うことや、このブランドの指輪を選んでいる人が、知り合いの中ではいなかったので、見た目以上に特別感を味わえていることが挙げられます。
悪かった点として、シンプルであるがゆえに日常生活で指輪についてしまう細かい傷が目立ってしまうことが挙げられます。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
多数のブランドを取り扱っている店舗でしたが、シンプルさと予算でだいぶ候補は絞られていました。
指輪の表面に槌目や艶消しの加工を施してあるもの、イエローゴールドのもの、日本の職人が作成した和風のもの、外側と内側で色が異なるGalopine&Galopinのmignonといった候補がありました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
現在私は結婚3か月ですが、結婚前は指輪を付けたことがなかったので、最初の1週間は恥ずかしさや違和感がありました。
しかし、その後少しずつ感覚に慣れてくると、指輪を選んだ決め手になったデザインのカッコよさを落ち着いて味わえるようになりました。
また、何気ない瞬間にふと指輪が目に入ると、本当に結婚したのだと感じ、身が引き締まる思いがします。
妻の指輪と合わせてみると、家族としての愛情や心強い結束が表れているようで大変気に入っています。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結婚指輪を検討する際は、先ず世の中にどんな種類の指輪があるのかをインターネットで一通り調べてみるとよいと思います。
お気に入りのデザインがある程度イメージできるようになれば、色合い・形・予算の理想について夫婦間で話し合いがスムーズに進むかと思います。
実際に購入する際は、店頭で気になったものはできるだけ実物を手に取ってはめてみることが後悔しないコツです。
加えて、店員さんに指輪に関する歴史や作り手の想いを教えていただくとより愛着が湧きます。