1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
結婚3年目
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫15万円 妻6万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
“結婚指輪は既製品ではなく手作りが良かったので、今の指輪に決めました。(お店 ついぶ工房)
つるりとしたデザインや石が入ったもの、凝ったデザインのものなど沢山の中から決められるのですが、私たちは、石で叩いたような、少しゴツゴツザラザラした見た目が良かったので、石目の平たいデザインのものをプラチナで作成しました。
プラチナの板をバーナーで熱したり、カンカンと叩いたりとても楽しい時間でした。
思い出に残るし、既製品を買うよりお値段も抑えられたのでとても満足です。”
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
やや男性っぽい見た目で、かっこいいと言っていただける事が多いです。夫は職場の同僚から「奥様もこの指輪してるんですか?めちゃくちゃかっこいいですね!」と言われたそうです。何より世界で一つだけの指輪という点がとても気に入っています。他に変えられません。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
手作りできる工房をいくつかピックアップしたので、まずどこのお店にするか迷いました。お店が決まったら、今度はどんなデザインにするかでやはり迷いましたが、二人の好みが一致したので割とすぐに絞り込む事ができたと思います。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
“妊娠中に作ったのもあって、指が浮腫んでいたのか(自覚症状なし)サイズが合わなくなったので、最近サイズ直しをしてもらいました。
妊娠中に指輪は作ってはいけませんね。2サイズもダウンしました。調整してもらってからは、スポッと外れる心配もないし、指輪が指に馴染んで生活に全く支障はありません。外そうと思えば外せるので、不安もありません。夫の手を見ると、相当ミラクルフィットしているようでしっかり馴染んでおります。”
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
“一生物のお買い物なので悩むかと思いますが、是非気に入ったものをご購入ください。結婚指輪は毎日見るものですし、やはり気に入ったものでないと「やっぱりあっちの方がよかったな、、」となってしまっては悲しいですし、その時に指にはまっている指輪も可哀想です。
既製品でも手作りでも、自分たちらしさが出る指輪が必ずあります。憧れのブランドがあるならそれが良いし、作るところから思い出に残ると手作りもとてもオススメですよ。”